天気予報では雨だった2日間のイベントも雨も降らず無事終了いたしました。
遠くからお越しいただいた皆様有り難うございました。
アクセサリー3ブランドの個性がわかれていて見応えもあり、私自身とても楽しく
この2日間を過ごす事ができました。
そしてなにより、活動はそれぞれ違っていてもアクセサリー製作への志は以前とかわらない同志なのが
嬉しく思いました。
美味しいコーヒーに
美味しいパン。
そしてこだわりランチBOXに
ハーブ緑茶、
ケーキに、ハープティ と
Porte Bonheur CAFE コーナーも
充実していて楽しんで
いただけましたか?

またそれぞれの活動にもどりますが、今後ともよろしくお願いします!!
最新の情報はこの記事の下↓
かつて同じ場所で共に歩んだデザイナーたちが今ここに集結する。
現在それぞれに活動するアクセサリーブランド、
「perles de verre」「olo antinomie」「STRI」の夢の共演に
食にこだわるブランド「moi!」「Le・Riz&Frank」が加わることで生まれる贅沢な時間と空間。
人の出逢いと繋がりが日常の中にある【Porte Bonheur = 幸せのお守り】 に気付かせてくれる
そんな場所です。
是非遊びにいらしてください。10/8(土)11:00〜18:00
10/9(日)11:00〜17:00
場所:恵文社一乗寺店
atelierA202のブログで詳細が見れます。→※
ラブラドライトは光にかざすと、何とも言えないたくさんの色が浮かび上がります。
そしてこの石は「再会」といった意味があって、実際に数年ぶりに懐かしい人と
偶然出会ったということがあるらしい。
そのほかにもソウルメイトと出会えるとか、仕事が順調といったこともあるそうですよ。
男前なラブラドライト。
リングにしてもなんとなく男前に見える。
13号ぐらいの大きめサイズ。
シェイプ型のラブラドライトの
ネックレス。甘すぎず、
シンプルなライン。
実は、数年お会いしていなかった方にイベントで『再会』できるとのこと…
とっても楽しみにしております。
引き続きドットのお花バージョン。
昨日のドットリングを花に見立てたり、粒々を着けてみたり
立体的に仕上げでいます。
丸い粒や、丸みのある
ラインが不思議な陰影を
生みます。
両方とも素材はシルバーの
リングとピアス。
粒々のリングはアシンメトリー。
左右の上下バランスが逆になっていて
面白いです。
お試しください♪
あと、イベントまで何点紹介できるか…。睡魔がおそってくる〜
ずっとプログを更新できず自分でもビックリですが、
密かに静かに、準備していました。(笑)
あまり数多くは制作ができていませんが、マイペースな感じで紹介していきますね。
こちらはシルバーリング
ドットが大きめで、これ1つでもOK!
以前のバブルリングを感じさせるリング。
これはバブルよりスッキリとしたラインですが
ぐっと存在感があります。
上のドットリングよりかなり小さいドットサイズのリング。
シルバーと真鍮の素材で作成しています。
小さいドットにまさかの苦戦。
年をとると、細かい作業がこたえます(笑)
作りたいものがあっても作品として出来上がってくるのがなかなか難しく感じながらも
こうして仕上がってくると、また作りたくなってくるから不思議です。
不確かで不規則な形のリング。制作していて面白く感じました。